前の10件 | -
うどん [車窓]
羽田空港からお仕事です。
みきゃん
松山空港です。
寝そべっているダークみきゃん。
なんだろ・・・・既視感?見ていると「イラッ」っとしてくる。
・・・・あぁ・・昼間の奥様だ・・・イラつくはずだ ( ̄д ̄)
今回は現地スタッフのアテンドがあるので車で移動です。
四国をグルッと周ります。
四国の香川でお昼・・・
丸亀市の「綿谷」
お昼過ぎに訪店したのですが・・
回転が速い・・・
牛肉ぶっかけ(小)の あつあつ を注文、510円
現地のスタッフも言っていたのですが、(小)で十分です。
翌日の昼
山越うどん
釜玉うどん、350円
やっぱり美味しい。
現地のスタッフはやっぱり知ってますよね。
今回の出張、久しぶりに楽しかったです。
今回のお土産・・
ダークみきゃんは奥様のリクエストでした。
では。
20年・・・ [生活 (lifestyle)]
この家に住んで約20年・・・
家を買った記念に植えた樹
「ヤマボウシ」
植木屋さんで、「ハナミズキ」として売ってたんですよ。
20年経つとこんなに立派に育った・・・
でもそろそろ剪定しないと駄目かな?
振り返ると月日が経つのは早いですね。
ちなみに住宅ローンもそろそろ終わりです。
( ̄▽ ̄) やったー!!
修理・・ [生活 (lifestyle)]
日乃本帆布
頼んでいたものが戻って来た。
約10年は使っているだろうか・・・
帆布のカバン
色々痛んで来たので、修理に出した。

見積もりが出たのだが、予算オーバーなので一部だけ修理を頼んだ。
これで、二度目の修理・・・
新しいの買ったら?って奥様に言われたけれど・・
愛着?味って言うのかな・・・
新しい物に変える気にならないんだよね・・・
わかってくれます??
無料生涯保証 [生活 (lifestyle)]
昔、修理に出そうとして、忘れてしまったもの。
これには無料生涯保証が付いている事で有名ですよね。
今は修理依頼に、こんな用紙を添付する。

もう禁煙してしまい使う事も無いのだけれど・・
Zippo
1994年製
こんな感じなのですが・・・・
インサイドユニットのバネの所が壊れたので修理に出します。
このユニットを新品に交換するとの事ですが・・・
このインサイドユニットも年代によって違うんですよね。
アンティークを持っている人は、そのまま保存してるんだろうな。
そうそう
何となく手元に残してある Zippo・・
MY PRETTY WONAN 1994年製
AIRCRAFT NOSE ART 1995年製
これはZippoではありませんが、スピットファイア(1980年代復刻版)と言います。
ドイツで1800年代に制作されたライターの原型と言われているそうです。
そして真ん中辺りの女性たち。
PINUP GIRL
The Four Seasouns 1996年製
製造年月の差は多少誤差はあると思うけれど・・・
そんなに経つのか…これを買った時は若かったな・・
月日が流れるのは早いですね。
では。
GOLDEN TIME (ゴールデンタイム) [アニメーション (Animation)]
前にアップした「とらドラ」と同じ原作者の作品
ちょっと前の作品ですが・・・
大学を舞台にしたラブコメ作品
これ・・・ハマる人はハマるだろうな・・
私は好きですよ・・こういうストーリー
泣きたい人におすすめします。
再始動 [Piano Man]
引継ぎの書類作成や(結局必要がなかったが・・)
期末の調書作成・・・
新年度の計画作成・・・・
そして株主総会の準備・・・
ちょっとした資格試験の準備も・・・
そんな色々な理由で触るのを自主的に止めていた。
優先順位では下に置いていたが・・・
色々な事に目鼻が付いたので、再始動します。
Piano Man 計画 (いつの間に計画になったんだ?)
再始動
(`・ω・´) 頑張るよ!!
前の10件 | -